ヨーロッパ各国で、クリスマス前のアドヴェント(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に開催されるクリスマスマーケット。猛暑の続く日本ですが、本日は2019年スイス各地のクリスマスマーケットの開催日をお知らせいたします。
街できらきら輝くクリスマスマーケットを訪れた後は、白銀のスイスアルプスを見に行きませんか?温かくて快適な観光列車のパノラマ窓から雪化粧したスイスの峰々をご覧下さい。冬期も氷河急行、ベルニナ急行、ゴールデンパスラインなどの観光列車は運行しております。物価の高いスイスですが、この時期は航空券がお求め安いお値段になります。夏のご旅行に行きそびれた皆さま、是非冬のスイスへお出かけ下さい☆★★★☆
2019年のスイスのクリスマスマーケット☆彡リンク先は公式HPです。(英語またはドイツ語)
チューリッヒ2019年11月21日~12月23日
チューリッヒのクリスマスマーケットと言えば、市内ヴェルトミューレ広場で開催されるシンギングクリスマスツリーが有名です♪ 温かな飲み物を片手に、子供たちの歌うクリスマスキャロルに耳を傾けては如何でしょうか?今年2019年のパフォーマンス時刻は昨年同様次のとおりです。
コーラス隊公演時間 月~金 5.30pm / 6.30pm 土日2.30pm / 3.30pm / 5.30pm / 6.30pm
チューリッヒ中央駅 2019年11月21日~12月24日
チューリッヒ空港から列車で10分ほどのチューリッヒ中央駅。チューリッヒ中央駅構内のクリスマスマーケットは、ヨーロッパ最大級の屋内のクリスマスマーケット。150の店舗が軒を連ねます。中央にはスワロフスキーのクリスタルを7000個散りばめた高さ50mのクリスマスツリーが登場し、キラキラと華やかさを演出しています。毎日17時から30分毎に光のショーが行われます。2階席から構内全体を見渡せるヒュッテも建てられますよ。
アインジードルン 2019年11月29日~12月8日
スイス最大のカトリックの巡礼地アインジーデルンでは、駅から修道院付属の教会に続く道にずらりとお店が建ち並びます。巡礼地ならではの荘厳な空気も感じられます。
ガイドブックにはあまり掲載されていませんが、ヴィリザウというチューリッヒからバスで30分ほどの小さな町のクリスマスマーケットもスイスでは有名です。城壁に囲まれたカトリックの町は音楽に包まれます。小さい町ならではの雰囲気を味わうならこちらがお勧めです。
ザンクトガレン 2019年11月28日~12月24日
古都ザンクトガレンでは、旧市街の街中が星のオーナメントで飾られて星の街(シュテルン・シュタット)と呼ばれるほどロマンチック。

ルツェルン 2019年12月5日~12月22日
中央スイスの音楽の都ルツェルン。市内5箇所で開催。詳しくはHPで。
クール 2019年11月29日と30日
5千年の歴史があるスイス最古の都市クールでのクリスマスも雰囲気ありますよ。
ベルン 2019年11月30日~12月24日
ベルン駅近くのクラインシャンツェ、ミュンスタープラッツ、ヴァイセンハウスプラッツ、ミュンスタープラットフォームの4ヵ所で開催。街中がクリスマスの飾りで華やぎます。
インターラーケン 日程未発表。昨年2018年は12月8日~16日
バーゼル 2019年11月28日~12月23日
スイス最古のクリスマスマーケット♪ ミュンスター広場とバルフュッサー広場が盛大です。
.jpg)
モントルー 2019年11月21日~12月24日
スイス国内で一番の人気のクリスマスマーケット。広場には大きな観覧車やメリーゴーランドが設置され、レマン湖沿いの小路に山小屋風の屋台が軒を連ねます。モントルーはフランス語圏。チューリッヒやベルンなどドイツ語圏とは雰囲気が変わるのも楽しいです。モントルーから登山列車で登る標高2040mのロシェ・ド・ネには毎年サンタクロースハウスがお目見え。子供たちで賑わいます。
ローザンヌ 2019年11月20日~12月31日
ルガーノ 2019年11月30日~2020年1月6日
注意
☆クリスマスマーケット初日は午後または夕方からオープンになることもあります。
☆最終日は早めに店じまいすることが多いです。
☆アインジーデルン、ヴィリザウ、クールのクリスマスマーケットは期間が短いのでご注意下さい。
スイスだけではなく、本場フランス・アルザス地方の可愛いクリスマスマーケットやドイツ、オーストリアのクリスマスマーケットなど周遊されたいお客様も是非お問い合わせ下さい。訪問されたい場所や日程、ご予算をお知らせ下さい。スイス旅行のプロが最適なプランをご提案いたします。
2019年オーストリア各地のクリスマスマーケットの日程はこちらをご覧下さい。
2019年ドイツ各地のクリスマスマーケットの日程はこちらのブログをご覧ください。