2025年ハイジ村は3月14日~11月2日の毎日オープン♪


世界中で人気の物語「ハイジ」。お客様からのお問い合わせの多いハイジ村は、来年2025年のシーズンは3月14日~11月2日の毎日10時から17時オープンと発表されました。ハイジ村はハイジの物語を再現した野外博物館のような場所で、村内には、ハイジの家を再現したハイジハウスや、ペーターの納屋、ハイジが学んだ市庁舎の教室、ヨハンナ・シュピーリミュージアム、土産店、スイスで一番小さな郵便局などがあり、ハイジの世界を満喫できる場所です。
ハイジ村公式HP



チューリッヒから鉄道で約1時間20分。小さなマイエンフェルト駅からハイジ村へは、徒歩約40分。町の路地を抜けると葡萄畑が広がります。マイエンフェルト駅近くの観光案内所(Heidi Shop 住所:Bahhofstrasse1)からハイジ村やハイジの泉を通る1周約2時間のハイキングコースもございます。観光案内所でコースマップを貰えますが、ハイジ村の日本語パンフレットにマップが掲載されていますので、ご覧ください。


ハイジドルフの隣にはハイジホフという名のホテル・レストランがあり、ボリューム満点の地元の料理やご当地ワインを楽しめます。テラス席からは、ハイジも愛したライン川を見下ろす広々とした景色が望めますよ。

お客様への旅程を考える際に悩ましいのが、マイエンフェルト駅がとっても小さく荷物を預ける場所がないことです。チューリッヒからサンモリッツへ行く途中に位置するので、途中下車観光できればベストですが、難しいです。従いまして、チューリッヒからの日帰り観光、またはマイエンフェルトに1泊、もしくはバートラガッツやクールに1泊して鉄道でマイエンフェルトに向かうプランをご提案しています。*
5月から10月までの土日、祝日にマイエンフェルト駅とハイジ村間にバスが運行予定です。


スイスエクスプレスでは、ハイジの故郷マイエンフェルトにゆっくり滞在するプランや、クララが療養した隣町の温泉リゾートのバートラガーツに滞在するプラン、エンガディンの小さな村へ足を延ばすプランや世界遺産のベルニナ急行でミラノへ抜けるプランなど色々ご用意しています。ハイジの物語を追体験しにマイエンフェルトへ出かけてみては
如何でしょうか?もちろんお客様のご希望に合わせてアレンジいたします。

ハイジの故郷とエンガディンの美しい村々へ

 






スイスエクスプレス
スイスエクスプレス

  • スイス
  • アルプスの少女ハイジ
  • マイエンフェルト
  • バートラガーツ
  • ヨハンナ・シュピーリ
  • ハイジドルフ
  • ハイジ村
  • ハイジツアー