旅程表 |
ユングフラウ地方を満喫!グリンデルワルトとミューレン、インターラーケンに泊まる🌼7日間 |
---|---|
|
|
1日目 |
チューリッヒ空港到着
チューリッヒ チューリッヒ湖から流れ出すリマト川両岸に美しい旧市街が広がります。駅から湖まで続くバーンホフ通りやリンデンホーフの丘、色とりどりの家が可愛らしいアウグスティナーガッセ、リマトが右岸のニーダードルフ地区など散策に最適です。 シャガールのステンドグラスが美しいフラウミュンスター(10時~18時、日曜のみ12時~18時)や近代絵画が充実しているチューリッヒ美術館(Kunsthaus Zurich 月曜休館 火金土日10–18時、水木10–20時)もおすすめです。
|
チューリッヒ 泊
|
|
2日目 |
ホテルにて朝食後、チェックアウト
荷物は駅ロッカーまたは荷物預り所に預けてお出かけください。
<ユングフラウ地方天気予報>https://www.jungfrau.ch/en-gb/live/weather/ ハイキングをされる場合は、事前に天気予報を必ずご確認ください。
|
グリンデルワルト 泊
|
|
3日目 |
ホテルにて朝食
◆メンリッヒェン展望台 標高2195m グリンデルワルトターミナル駅からゴンドラで30分。南側はベルナーアルプスの峰々。東はグリンデルワルトの村。西にはインターラーケン。シルトホルンも望めます。メンリッヒェン展望台からクライネシャイデックへのハイキングは、ベルナーアルプスの山々を前方に眺めながらの緩い下り坂で、初心者でも絶景が楽しめる約1時間半の極上のルートです。
◆クライネシャイデック 標高2061m ユングフラウヨッホへの乗り継ぎ駅として、1年中観光客で賑やかです。ユングフラウ3山のアイガー・メンヒ・ユングフラウが手に取るように近くに眺められます。1840年創業の老舗ホテル・ベルビュー・デザルプのテラス席でゆったりくつろぐのもお勧めです。ここからグリンデルワルト方面やヴェンゲン方面へ下るのハイキングルートは初心者でも楽しめます。
◆メンリッヒェン展望台からクライネシャイデック(約1時間半~2時間) グリンデルワルト・ターミナル駅からゴンドラで30分のメンリッヒェン展望台からクライネシャイデックまでのコースは正面にベルナーアルプスの山々を見ながらどなたでも歩ける大変人気のある極上ルートです。 ◆アイガーグレッチャーからクライネシャイデック(約1時間半) ユングフラウ3山を背景にユングフラウ鉄道が撮影できる写真好きに人気のルートです。途中に、アイガー東山稜を初登攀した槇有恒氏の寄付をもとに作られた初代ミッテルレギ・ヒュッテが建っています。 ◆クライネシャイデックからグリンデルワルト方面の1つ下のアルピグレン駅(約2時間) クライネ・シャイデックから線路沿いをグリンデルワルトに向かって出発。右手にアイガー北壁を見ながら、お花畑の中や林間、小川の側を歩くコースです。アルピグレンでは、チーズ料理が美味しいレストラン・アルピグレンがございます。アルピグレン駅から登山鉄道でグリンデルワルトに戻れます。 ◆クライネシャイデックからラウターブルンネン方面の1つ下のヴェンゲンアルプ駅(約1時間) 左手にべルナーアルプスの雄大な景色を眺めながら、歩きやすい道で楽しめます。ヴェンゲンアルプまで下ったら、登山列車で滝の村ラウターブルンネンまで下り、観光してから再び登山列車でグリンデルワルトへ戻る周遊ルートもおすすめです。 |
グリンデルワルト 泊
|
|
4日目 |
鉄道にてラウターブルンネンへ ラウターブルンネン駅で大きな荷物を預けて、ラウターブルンネン観光もお勧めです。 ラウターブルンネン 標高795 m グリンデルワルトからZweilütschinen乗換え約40分。氷河に削られてできたU字谷。絶壁からは70を超える滝や小川が流れ落ちています。シュタウプバッハの滝は雪融け水からなる大きな滝で駅から少し歩くと見えますが、徒歩15分で近づけます。トリュンメルバッハの滝は岩間を見え隠れしながら猛烈に流れ、手すりのついた遊歩道から眺めます。ラウターブルンネン駅からバス141番Stechelberg, Hotel行きで約10分です。 ラウターブルンネン駅からはロープウェイと登山鉄道でミューレンへ(バス&ロープウェイを使うルートもあります。) ミューレン到着後、ホテル荷物を預けて観光にお出かけください。チェックイン ミューレン ユングフラウ地域の西の端。ラウターブルンネンの谷から切り立った崖の上にある静かな集落です。 <おすすめ展望台>シルトホルン展望台 標高2970m ミューレンからロープウェイで17分。シルトホルン山頂の展望台からは、中央スイスの山々やエメンタールの谷、奥にはジュラ山脈、フランスのモンブランからヴォージュ山脈、ドイツの黒い森まで望むことができます。360°回転レストラン『ピッツ・グロリア 』は映画『女王陛下の007』のセットとしてつくられたもの。シーズン中はロープウェイに行列ができます。お時間に余裕をもってお出かけください。 乗り換えの中間駅ビルクは、空中に浮かんでいるような新展望デッキ「スカイライン・ウォーク」、切り立った崖につくられたスリリングな遊歩道「スリルウォークThrill Walk」など、アトラクションがございます。 ホテルチェックイン |
ミューレン 泊
|
|
5日目 |
ミューレン滞在(フリー) <おすすめスポット> アルメントフーベル 標高1907m アイガー、メンヒ、ユングフラウの3名山を望む絶景ポイントのひとつです。約100年の伝統を誇るケーブルカーでミューレンからわずか約4分。夏季には高山植物の花々や名峰めぐりなど多彩なテーマハイキングが楽しめます。 <おすすめハイキングコース> ◆アルメントフーベルからブルーメンタール(花の谷)を通りミューレンへ(約1時間半) アルメントフーべルからズッペンアルプ、ブルーメンタール(花の谷)を通り、ミューレンまで下る1時間半のコース。6月中旬から7月中旬は花々が一番美しい時期です。アルメントフーベルには、お子様向けの可愛らしいアスレチック公園がございます。 ◆アルメントフーベルからグリュッチュアルプへマウンテンビュー・ トレイル(約2時間~2時間半) |
ミューレン 泊
|
|
6日目 |
登山鉄道とロープウェイでラウターブルンネンへ所要時間:約25分 ラウターブルンネン駅から鉄道にてインターラーケン・オスト駅へ 所要時間:約20分 インターラーケン着後、ホテルに荷物を預けて観光にお出かけください。 インターラーケン ブリエンツ湖とトゥーン湖の間の町インターラーケン。18世紀以降のアルプス登山ブームから、世界的なアルペンリゾートとして発展。当時は芸術家や王侯貴族が訪れ、エレガントな雰囲気に満ち溢れていました。現在も華やかな明るいアルペンリゾートとして世界中から人々を惹きつけています。アーレ川沿いの遊歩道は大変風情があります。 <おすすめ観光案内> 翡翠色のブリエンツ湖遊覧 インターラーケン・オスト駅北側が乗船場。氷河から流れ込むターコイズブルーの神秘的なブリエンツ湖。終点のブリエンツまで約1時間20分。ゆっくりクルーズします。途中、韓国ドラマで一躍人気となったイゼルトヴァルト村や落差500mのギースバッハ滝などを通ります。 ブリエンツ 古くから木彫の里として知られるブリエンツ湖畔の村。小さな村に残る小道「ブルンガッセ Brunngasse」はかつて«ヨーロッパで最も美しい通り»に選出。18世紀の街並みが残る伝統の家々にはさまざまな木彫りの装飾がみられます。 ホテルチェックイン |
インターラーケン 泊
|
|
7日目 |
ホテルにて朝食後、チェックアウト 鉄道にてチューリッヒ空港へ *所要時間:約2時間半 / 1~2回乗換え チューリッヒ空港より帰国 |
1名でご旅行 | 2名でご旅行 | |
通常 | お問い合わせ | ¥330,000JPY〜¥370,000JPY |
受付状況 |
---|
募集中 |
旅行条件 |
●旅行代金に含まれるもの: 宿泊、朝食、ハーフフェアカード(乗り物半額パス)、鉄道乗車券(2等)、現地緊急日本語連絡サービス ●ご旅行代金に含まれないもの: 航空券、朝食以外の食事、山岳交通乗車券(乗り物半額パスで半額に)、市内交通費(乗り物半額パスで半額に)、他 |
最少申込人数 |
2 名 |
最少催行人数 |
2 名 |
申込期限 |
45 日前 |
出発地 |
チューリッヒ空港 |
ホテル |
---|
スダンダード~スーペリアクラス/ツインルーム利用 ・Ruetli, Bristol, Basilia または同等クラス / チューリッヒ ・Central Walter, Derby, Bernerhof または同等クラス / グリンデルワルト ・Hotel Bellevue または同等クラス / ミューレン ・Hotel Du Lac または同等クラス / インターラーケン |
航空券 |
料金に含みません(別途案内可能) |
重要事項 |
■ご案内料金は2人部屋利用時のお一人様あたりの金額となります。シングルルーム利用時のお一人様あたりの金額はお問い合わせください。 |
料金詳細 |
別途、日本語ガイドの手配可能です。ご希望の場合はお問合せください。 |
|