旅程表 |
移動はらくらく専用車♪ グリンデルワルトとツェルマットでハイキングを楽しむ旅🌟 現地8日間 |
---|---|
![]() |
|
1日目 |
![]() チューリヒ空港到着後、専用車にてグリンデルワルトへ お客様ご自身でホテルチェックイン グリンデルワルト 標高1034m ※ハイキングをされる際は、ご出発前は天気予報及び、観光案内所や出発地点でコースの状況をご確認ください。安全のため、宜しくお願いいたします。 ◆ユングフラウ地方天気予報 https://www.jungfrau.ch/en-gb/live/weather/ ◆Grindelwald Tourismus(グリンデルワルト観光案内所) ※追加料金で現地日本語ハイキングガイド(半日・1日)を手配いたします。 |
グリンデルワルト 泊
|
|
2日目 |
![]() ホテルにて朝食
<おすすめ展望台> ◆メンリッヒェン展望台 標高2200m グリンデルワルト駅から隣のグリンデルワルト・ターミナル駅へ行き、ゴンドラで20分。南側はベルナーアルプスの峰々。東はグリンデルワルトの村。西にはインターラーケン。シルトホルンも望めます。
アイガーの岩盤を7.1キロくり抜いて1913年に開通したユングフラウヨッホ駅。駅に隣接して、レストランや展望台、氷の宮殿などがあるトップ・オブ・ヨーロッパがございます。天気が良ければスフィンクス展望台(標高3571m)や野外のプラトー展望台から南へ流れるヨーロッパ最大のアレッチ氷河がご覧いただけます。 ◆クライネシャイデック 標高2061m グリンデルワルト駅からクライネシャイデック行き登山列車で約30分。ユングフラウヨッホへの乗り継ぎ駅として、1年中観光客で賑やかです。ユングフラウ3山のアイガー・メンヒ・ユングフラウが手に取るように近くに眺められます。1840年創業の老舗ホテル・ベルビュー・デザルプのテラス席でゆったりくつろぐのもお勧めです。
◆メンリッヒェン展望台からクライネシャイデック(約2時間~) メンリッヒェン展望台からクライネシャイデックまでのコースは正面にベルナーアルプスの山々を見ながら緩い下り坂で、どなたでも歩ける大変人気のある極上ルートです。 ◆アイガーグレッチャーからクライネシャイデック(約1時間半~2時間) ユングフラウ3山を背景にユングフラウ鉄道が撮影できる写真好きに人気のルートです。途中に、アイガー東山稜を初登攀した槇有恒氏の寄付をもとに作られた初代ミッテルレギ・ヒュッテが建っています。 ◆クライネシャイデックからグリンデルワルト方面の1つ下のアルピグレン駅(約3時間~) クライネ・シャイデックから線路沿いをグリンデルワルトに向かって出発。右手にアイガー北壁を見ながら、お花畑の中や林間、小川の側を歩くコースです。アルピグレンでは、チーズ料理が美味しいレストラン・アルピグレンがございます。アルピグレン駅から登山鉄道でグリンデルワルトに戻ります。 ◆クライネシャイデックからラウターブルンネン方面の1つ下のヴェンゲンアルプ駅(約1時間~) 左手にべルナーアルプスの雄大な景色を眺めながら、歩きやすい道で楽しめます。ヴェンゲンアルプまで下ったら、登山列車で滝の村ラウターブルンネンまで下り、観光してから再び登山列車でグリンデルワルトへ戻る周遊ルートもおすすめです。ラウターブルネンからのお戻りは、ツヴァイリュッチュネン乗換え約40分です。クライネシャイデック経由では時間がかかります。 |
グリンデルワルト 泊
|
|
3日目 |
![]() ホテルにて朝食 グリンデルワルト滞在(フリー) <おすすめ展望台とハイキングコース> ◆フィルスト展望台 標高2167m
ゴンドラの途中駅ボルト(山岳ホテルとテラスレストラン有)からグリンデルワルトに下る約1時間半のハイキングコースは、氷河やアルプスを見ながら、森林の中やアルプ(放牧地)を歩く、大変美しいコースです。5月の放牧前はアルプは一面の花畑になります。こちらのコースは5月からハイキングが可能です。 |
グリンデルワルト 泊
|
|
4日目 |
ホテルにて朝食 グリンデルワルト滞在(フリー) |
グリンデルワルト 泊
|
|
5日目 |
![]() ホテルにて朝食後チェックアウト 朝9時頃グリンデルワルト出発 専用車にてツェルマットへ 約2時間40分 ※ツェルマットはガソリン車の乗り入れが禁止ですので、村の入り口で、電気自動車に乗り換えます。 到着後、ホテルに荷物を預けて観光にお出かけください。 ツェルマット 標高1605m マッターホルン麓の世界的なアルペンリゾート。マッター谷の最も奥にあり、町のどこからでもマッターホルン(標高4478m)が望めます。 ※ハイキングの前には、必ず天気予報及び、観光案内所やスタート地点でコースの状況をご確認ください。ツェルマットのコースは標高が高いためゴロ石が多いのでトレッキングシューズがおすすめです。 ◆ツェルマット地域天気予報 https://zermatt.swiss/en/info/weather
◆Zermatt Tourismus(ツェルマット観光案内所) 営業時間: 月~日 08:00-18:00 住所:Bahnhofplatz5, 3920 Zermatt 駅前です <おすすめ展望台> ホテルチェックイン |
ツェルマット 泊
|
|
6日目 |
![]() ホテルにて朝食 ツェルマット滞在(フリー) ※追加料金で現地日本語ハイキングガイド(半日・1日)を手配いたします。 <おすすめ展望台>
|
ツェルマット 泊
|
|
7日目 |
![]() ホテルにて朝食後、チェックアウト チェックアウト後もホテルに荷物を預けて、出発時間までご自由にお過ごしください。 ツェルマットより専用車にてチューリッヒへ ホテルに荷物を預けて、チューリッヒ観光にお出かけください。 チューリッヒ チューリッヒ湖から流れ出すリマト川両岸に美しい旧市街が広がります。駅から湖まで続くバーンホフ通りやリンデンホーフの丘、色とりどりの建物が可愛らしいアウグスティナーガッセ、リマト川右岸のニーダードルフ地区など散策に最適です。シャガールのステンドグラスが美しいフラウミュンスター(10時~18時、日曜のみ12時~18時)や近代絵画が充実しているチューリッヒ美術館(Kunsthaus Zurich 月曜休館 火水金土日10–18時、木10–20時)もおすすめです。 |
チューリッヒ 泊
|
|
8日目 |
ホテルにて朝食後チェックアウト 専用車でチューリッヒ空港へ チューリッヒ空港より帰国 翌日日本着 |
1名でご旅行 | 2名でご旅行 | |
通常 | お問い合わせ | ¥600,000JPY〜¥660,000JPY |
受付状況 |
---|
募集中 |
旅行条件 |
●旅行代金に含まれるもの: 宿泊、朝食、旅程表に記載の専用車、ハーフフェアカード(スイス乗り物半額カード)、現地緊急連絡対応(日本語) ●料金に含まれないもの: 航空券、食事(朝食以外)、ドライバーへのチップ、山岳交通(登山鉄道やロープウェイなど)の乗車券(ハーフフェアカードで半額)、その他 |
最少申込人数 |
2 名 |
最少催行人数 |
2 名 |
申込期限 |
45 日前 |
出発地 |
チューリッヒ |
取扱手数料 |
¥2,100JPY |
ホテル |
---|
スタンダード~スーペリアクラス/ツインルーム利用 ・Spinne, Derby, Schweizerhof または同等クラス / グリンデルワルト ・Best Wester Alpen Resort, Schlosshotel, Schweizerhof または同等クラス / ツェルマット ・Ruetli, Bristol, Basilia または同等クラス / チューリッヒ |
航空券 |
料金に含みません(別途案内可能) |
重要事項 |
■ご案内料金は2人部屋利用時のお一人様あたりの金額となります。シングルルーム利用時のお一人様あたりの金額はお問い合わせください。 ■日本語アシスタントはつきません。■見本市・学会・イベント開催時期・ハイシーズンには宿泊料金が高騰します。 ■レートによってツアー代金は変動します。■延泊ご希望の場合はお申しつけください。 |
|